< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2014年05月25日

たけりば 第24回

たけりば 24回です。


なべさんのパンかごが完成に近づいてきました。







先生にかごの修理の依頼が舞い込んできました。
使い込まれた籠、捨てることなく直す事で世代を超えて受け継がれていきます。





皆様、本日はありがとうございました。


たけお


  


Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 18:00たけりば

2014年05月25日

第30回 竹細工教室

第30回竹細工教室を開催いたしました。

今日からまた新しい方が2名加わりました。


先生から六目籠の説明です。





竹を必要なサイズで切ります。



油を抜いて



はかまを削って



まずはひご作りからスタートです。







しもさんは幅取りが大活躍です。





ゆみこさんに先生のひごのチェックが入ります。


チェックの結果は半分以上のひごがグレーとの事。
疑わしきは罰せず、アメリカの司法の精神にのっとり、ひごチェックを通過するゆみこさんです。


いよいよ編みに入りました。







バナナの差し入れです。かごは何を入れても絵になります。



さあ、今日はまつざわさんの六目が完成を迎えます。
最後の縁まきの作業です。
縁まきに使うかずらを水につけて巻いていきます。







まつざわさんの六目籠が完成しました!
おめでどうございます!そしてお疲れ様でした。
次回からいよいよたけりばですね。







皆様、本日はありがとうございました。


たけお



  


Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 17:00竹籠作り