2012年06月17日
第7回 竹細工教室
第7回竹細工教室を開催致しました。
場所は温泉センター3階、時間は10時~17時です。
参加者は3名です。
今回から竹細工ワークショップを竹細工教室に名前を変更しました。
六ッ目籠作りも佳境に入ってきました。
籠のふちの収まりも今まで以上に繊細な作業です。
編み終わり余分なひごはふちに沿って切り落とします。
2名の方は本日完成し、見事な籠ができました。
また、一足先に完成していた革治さんは、アレンジした籠を作ってこられました。
先生も次回の課題作りに取り組んでいます。
いよいよ次回はかばんです。
楽しみですね。
たけお






場所は温泉センター3階、時間は10時~17時です。
参加者は3名です。
今回から竹細工ワークショップを竹細工教室に名前を変更しました。
六ッ目籠作りも佳境に入ってきました。
籠のふちの収まりも今まで以上に繊細な作業です。
編み終わり余分なひごはふちに沿って切り落とします。
2名の方は本日完成し、見事な籠ができました。
また、一足先に完成していた革治さんは、アレンジした籠を作ってこられました。
先生も次回の課題作りに取り組んでいます。
いよいよ次回はかばんです。
楽しみですね。
たけお






「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
第140回 竹籠作り
第139回 竹籠作り
第138回 竹籠作り
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
第140回 竹籠作り
第139回 竹籠作り
第138回 竹籠作り
Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 23:00
│竹籠作り