2012年07月22日
たけりば 第1回
たけりば第1回が開催されました。
場所は温泉センター3階、時間は10時~17時です。
参加者は4名です。
たけりば最初のお題は「かばん」です。
お題のかばんには4mの竹を使います。
写真はその竹を車に使う十字レンチを使用して割っているところです。
六ッ目籠で使う竹は長くて80cmでした。
それが4mともなると竹を割るのはかなり大変な作業なのです。
割っていると包丁が流れて途中で切れてしまい、思うように4mを割く事ができません。
このお題、かなり難易度高いかも・・・・
たけりばの皆さん、必死で4mの竹と格闘していました。
さてさて、かばんは完成するのでしょうか・・・
たけお



場所は温泉センター3階、時間は10時~17時です。
参加者は4名です。
たけりば最初のお題は「かばん」です。
お題のかばんには4mの竹を使います。
写真はその竹を車に使う十字レンチを使用して割っているところです。
六ッ目籠で使う竹は長くて80cmでした。
それが4mともなると竹を割るのはかなり大変な作業なのです。
割っていると包丁が流れて途中で切れてしまい、思うように4mを割く事ができません。
このお題、かなり難易度高いかも・・・・
たけりばの皆さん、必死で4mの竹と格闘していました。
さてさて、かばんは完成するのでしょうか・・・
たけお



「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
土壁の竹
八つ目カゴ作り
たけりば 第122回
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
土壁の竹
八つ目カゴ作り
たけりば 第122回
Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 23:00
│たけりば