2013年05月26日
第18回 竹細工教室
第18回 竹細工教室を開催致しました。
参加者は7名、時間は9時~17時、場所は温泉センターです。
前回の怪我から見事に復活、逞しくなった生徒さんが、
怪我のトラウマをものともせずひご作りをされていました。
どうも怪我の原因は竹にもあったようで、
前回使った竹は東大湯の竹なのですが、かなり硬く割れにくかったようです。
その為に余計な力がかかって、怪我をしてしまった事が考えられます。
今回はいままで使っていた北谷の竹で作業をしました。




たけお
参加者は7名、時間は9時~17時、場所は温泉センターです。
前回の怪我から見事に復活、逞しくなった生徒さんが、
怪我のトラウマをものともせずひご作りをされていました。
どうも怪我の原因は竹にもあったようで、
前回使った竹は東大湯の竹なのですが、かなり硬く割れにくかったようです。
その為に余計な力がかかって、怪我をしてしまった事が考えられます。
今回はいままで使っていた北谷の竹で作業をしました。




たけお
「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
第140回 竹籠作り
第139回 竹籠作り
第138回 竹籠作り
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
第140回 竹籠作り
第139回 竹籠作り
第138回 竹籠作り
Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 23:00
│竹籠作り