< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2014年03月29日

第28回 竹細工教室


第28回竹細工教室を開催いたしました。
天気は晴天、路上では選挙カーが足繁く行き交っています。

さて、今日は波乱の教室。
なんとぉー、重田先生がお休みだー。わぉ
風邪、ぎっくり腰、神経痛のトリプル攻撃でダウンでした。
前日の夜遅くまで何とかならないかとがんばってくれたようで、
ほんとに早く回復するようにお祈りしています。

という事で、今日はたけりばの皆さんのお知恵とたけおの至らない努力で何とか教室の方々に作業を進めていただきました。


まつざわさんは編みの修正を自力で克服し、
とうとう縁まきの前段階まで来ました。
お疲れ様です。次回はいよいよ完成ですね。
引き続き頑張ってください。

第28回 竹細工教室


ゆうこさんはひご作りがもう少しで終わります。
コンマ6の精度が格段に向上しています。
一歩一歩確実に積み上げていく姿勢に脱帽です。
次回は編みですね。引き続き頑張ってください。

第28回 竹細工教室


えんどうさんもひご作りが終わります。
黙々と手仕事をする姿勢に、職人のにおいがプンプンします。
ただ者ではありませんね。ひごもいわずと寸分狂わぬ精度でした。
次回から編みに入りますね。引き続き頑張ってください。

第28回 竹細工教室



皆様、本日は至らぬたけおに寛大なるお心をいただき感謝であります。
ありがとうございました。


たけお




同じカテゴリー(竹籠作り)の記事画像
「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
第140回 竹籠作り
第139回 竹籠作り
第138回 竹籠作り
同じカテゴリー(竹籠作り)の記事
 「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」 (2025-03-30 14:00)
 「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」 (2025-02-09 00:00)
 「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」 (2025-01-26 22:26)
 第140回 竹籠作り (2024-12-08 00:00)
 第139回 竹籠作り (2024-10-20 00:00)
 第138回 竹籠作り (2024-09-29 00:00)

Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 18:17 │竹籠作り