2015年02月15日
たけりば 第33回
たけりば第33回です。
今日は長野で竹細工教室をされている生活工房ゆったり庵の諏訪さんと和田さんにお越しいただき、
活動の紹介も兼ねた交流会を行いました。
生活工房ゆったり庵は、戸隠豊岡の古民家で、モノづくり、山仕事、農業などを体験的に学ぶ自然と向き合う暮らしを伝えられています。
長野の竹細工教室の詳細は下記のリンク先をご覧ください。
http://fb-page.nagano-now.info/ai1ec_event/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%80%80%E9%87%8D%E7%94%B0%E7%A9%82%E7%A9%8D%E3%81%95%E3%82%93%E6%8C%87%E5%B0%8E/?instance_id=
諏訪さんと和田さんの活動紹介です。






けんじさんの作品は順調に仕上がっています。





ゆみこさんはひご作りの訓練に集中、とても根気のいる作業ですね。

穂積先生は網代編みの模様に試行錯誤していました。

ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。
たけお
今日は長野で竹細工教室をされている生活工房ゆったり庵の諏訪さんと和田さんにお越しいただき、
活動の紹介も兼ねた交流会を行いました。
生活工房ゆったり庵は、戸隠豊岡の古民家で、モノづくり、山仕事、農業などを体験的に学ぶ自然と向き合う暮らしを伝えられています。
長野の竹細工教室の詳細は下記のリンク先をご覧ください。
http://fb-page.nagano-now.info/ai1ec_event/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%80%80%E9%87%8D%E7%94%B0%E7%A9%82%E7%A9%8D%E3%81%95%E3%82%93%E6%8C%87%E5%B0%8E/?instance_id=
諏訪さんと和田さんの活動紹介です。






けんじさんの作品は順調に仕上がっています。





ゆみこさんはひご作りの訓練に集中、とても根気のいる作業ですね。

穂積先生は網代編みの模様に試行錯誤していました。

ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。
たけお
「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
土壁の竹
八つ目カゴ作り
たけりば 第122回
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
土壁の竹
八つ目カゴ作り
たけりば 第122回
Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 18:00
│たけりば