< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2015年08月30日

お土産


ゆみこさんがお土産を持ってきてくれました。
丸なすと廿日ねぎです。

丸なすは分かるのですが、廿日ねぎは初めて聞きます。

廿日ねぎは今の時期に植えておくと、冬の間短いネギが生えてきて、採っても採っても出てくるそうです。
そして春になったら球根が増えて、その球根をしばらく干して保存しておくとまた来年の秋からネギが収穫できるというとんでもないネギなんです。
帰って早速植えたいと思います。


たけお



丸なす
お土産


廿日ねぎ
お土産






同じカテゴリー(たけお言)の記事画像
巣立ったツバメ
麦わら帽子
からむしと麻
竹のタペストリー
竹のマンカラ
痴報 籠屋新聞 44号 が発行されました!
同じカテゴリー(たけお言)の記事
 巣立ったツバメ (2024-08-18 00:00)
 原発を止めた裁判長 (2023-11-05 18:00)
 麦わら帽子 (2023-10-22 18:00)
 からむしと麻 (2023-10-14 18:00)
 竹のタペストリー (2023-09-30 18:00)
 竹のマンカラ (2021-02-21 18:00)

Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 15:00 │たけお言