< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2015年10月24日

幅取り作りの説明がありました。



本日、幅取機作りの小林先生から幅取機作り(小林3号)についての説明がありました。


まずは幅取機の部r品の説明です。
部品の一部を見せていただきました。
まだ全部の部品ができているわけではありませんが概要が見えてきました。
一つ一つの部品が手作りでモノづくりを大切にされる小林さんの幅取り機作りが楽しみです。


幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。




あと、当日必要な道具などの説明もありましたので写真をパチリ。


幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。
幅取り作りの説明がありました。



いよいよ開催日が迫ってきました。
本日伺った詳細などはまた追ってメールさせていただきます。




たけお





同じカテゴリー(たけお言)の記事画像
巣立ったツバメ
麦わら帽子
からむしと麻
竹のタペストリー
竹のマンカラ
痴報 籠屋新聞 44号 が発行されました!
同じカテゴリー(たけお言)の記事
 巣立ったツバメ (2024-08-18 00:00)
 原発を止めた裁判長 (2023-11-05 18:00)
 麦わら帽子 (2023-10-22 18:00)
 からむしと麻 (2023-10-14 18:00)
 竹のタペストリー (2023-09-30 18:00)
 竹のマンカラ (2021-02-21 18:00)

Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 10:00 │たけお言