2015年11月14日
けんじさんの幅取機作りを行いました
けんじさんの幅取機作りです。
8名の方にご参加いただきました。
竹遊会では、以前から幅取り機を1人1台持って欲しいと考えていました。
幅取り機があればお家でひご作りができます。
なくてもできない事は無いんですが、やっぱり大変です。
竹遊会の目指す所は多くの人に竹細工を生活に取り入れてもらう事です。
そのためには竹細工をしやすい環境を自宅に作る事が大切です。
その環境を作る為に幅取機はとても重要だと考えています。
今回、たけりばの小林さんのご厚意で幅取機作りを行える事になりました。
小林さん以外にも幅取機を作られている方がいますので、機会があればまた違う幅取機作りも是非行いたいと考えています。
幅取機作りの様子は以下の写真をご覧ください。
細かい部品は全て手作りです。
小林さん、準備大変だったと思います。
本当にありがとうございました。























ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。
たけお
8名の方にご参加いただきました。
竹遊会では、以前から幅取り機を1人1台持って欲しいと考えていました。
幅取り機があればお家でひご作りができます。
なくてもできない事は無いんですが、やっぱり大変です。
竹遊会の目指す所は多くの人に竹細工を生活に取り入れてもらう事です。
そのためには竹細工をしやすい環境を自宅に作る事が大切です。
その環境を作る為に幅取機はとても重要だと考えています。
今回、たけりばの小林さんのご厚意で幅取機作りを行える事になりました。
小林さん以外にも幅取機を作られている方がいますので、機会があればまた違う幅取機作りも是非行いたいと考えています。
幅取機作りの様子は以下の写真をご覧ください。
細かい部品は全て手作りです。
小林さん、準備大変だったと思います。
本当にありがとうございました。























ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。
たけお
「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
土壁の竹
八つ目カゴ作り
たけりば 第122回
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
土壁の竹
八つ目カゴ作り
たけりば 第122回
Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 18:00
│たけりば