< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

2016年06月16日

たけりば 第49回


たけりば 第49回です。


けんじさんは蓋作りに入ります。先生と打合せ、蓋のひご作りが始まりました。
たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回

けんじさんの厚み揃え、ついつい見とれてしまう作りです。
たけりば 第49回
たけりば 第49回

けんじさんが計算して出した、立ち上りの竹と縁巻の竹の割付表です。
言葉でうまく説明できませんが、縁巻の竹が重ならずに巻ける法則が計算で出ています。
天才です。
たけりば 第49回





まつざわさんは長ひご作りです。
油抜きは木灰を使って行いました。
ムラの無い綺麗な油抜きができます。これおすすめです。
しもさんに感謝ですね。

たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回

たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回
たけりば 第49回




しのぶちゃんは八目編み、見事に編まれています。
籠になる日が楽しみですね。

たけりば 第49回
たけりば 第49回




ご参加いただいた皆様、本日はありがとうございました。


たけお




同じカテゴリー(たけりば)の記事画像
「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」
「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」
「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」
土壁の竹
八つ目カゴ作り
たけりば 第122回
同じカテゴリー(たけりば)の記事
 「143回竹籠作り」 「125回たけりば」 「四角籠を作る」 (2025-03-30 14:00)
 「142回竹籠作り」 「124回たけりば」 「四角籠を作る」 (2025-02-09 00:00)
 「141回竹籠作り」 「123回たけりば」 「四角籠を作る」 (2025-01-26 22:26)
 土壁の竹 (2024-12-08 00:00)
 八つ目カゴ作り (2024-12-08 00:00)
 たけりば 第122回 (2024-12-08 00:00)

Posted by 竹遊会(ちくゆうかい) at 17:00 │たけりば